システム開発における外部設計:ユーザー視点の設計
- 外部設計とは
システム開発は、建物を建てることに似ています。設計図なしに家を建てられないように、システム開発においても、どのようなシステムを作るのかを設計する工程が欠かせません。
システム開発における設計工程は、大きく「外部設計」と「内部設計」の二つに分けられます。
外部設計とは、ユーザーの目に触れる部分、つまりシステムの外観や操作方法などを設計する工程を指します。具体的には、次のような項目が含まれます。
* 画面のレイアウトシステムを使う人が情報を見つけやすく、理解しやすい画面配置を設計します。* ボタンやメニューの配置システムを操作する上で迷うことなく、直感的に使えるようにボタンやメニューを配置します。* 入力フォームの設計必要な情報を入力しやすく、入力ミスを減らすために、分かりやすく使いやすい入力フォームを設計します。
これらの設計を行うことで、ユーザーにとって使いやすく、分かりやすいシステムを構築することができます。
一方、内部設計では、外部設計で決まった仕様を実現するために、プログラムの構造やデータベースの設計など、ユーザーの目に触れないシステム内部の構造を設計します。
つまり、外部設計は、ユーザーが快適にシステムを利用するための使いやすさを設計する工程と言えるでしょう。