
世界共通の文字コードUnicodeとは
- Unicodeの概要Unicodeは、世界中のあらゆる文字に統一的な番号を割り当てることで、コンピューター上で文字を正しく扱うことを目指した文字コード規格です。 コンピューターは、文字を数字の列として処理します。この数字と文字の対応を定めたものが文字コードですが、従来は国や地域、コンピューターシステムによって異なる文字コードが使われていました。そのため、異なるシステム間で文字データのやり取りを行う際に、文字化けなどの問題が発生していました。Unicodeが登場する以前は、日本語の文字を扱うだけでも、JISコードやShift_JISなど、複数の文字コードを使い分ける必要がありました。しかし、Unicodeは日本語を含む世界中のほぼ全ての文字を網羅しており、一つのシステムで様々な言語を扱うことを可能にしました。 Unicodeの登場により、文字コードの違いによる問題を解消できるだけでなく、多言語に対応したソフトウェアやウェブサイトの開発が容易になりました。 Unicodeは、単なる文字の羅列ではなく、文字の属性情報なども含めた包括的な文字データベースといえます。現在も拡張が続けられており、世界中で広く利用されています。