Ubiquitous

記事数:(1)

IT

ユビキタス:いつでもどこでも繋がる社会

- ユビキタスとは 「ユビキタス」は、ラテン語で「遍在する」、つまり「どこにでもある」という意味を持つ言葉です。 この言葉が情報通信技術(ICT)の分野で使われるようになったのは、1990年代のこと。当時、 Xerox社のマーク・ワイザー氏が提唱した「ユビキタスコンピューティング」という概念が始まりと言われています。 ワイザー氏は、コンピュータが私たちの身の回りに、まるで電気や水道のように当たり前に存在し、意識することなく利用できる未来を予見していました。そして、今日、私たちの身の回りには、スマートフォンやタブレット端末、インターネットに接続された家電製品、街中のセンサーなど、様々なコンピュータが存在しています。 これらの機器は、インターネットを通じて互いに情報をやり取りし、私たちに最適な情報やサービスを提供しています。例えば、スマートフォンの地図アプリは、私たちの位置情報を利用して、目的地までの最適な経路を案内してくれます。また、スマート家電は、私たちの生活パターンを学習し、自動で照明を調整したり、エアコンの温度を調節したりしてくれます。 このように、コンピュータの存在を意識することなく、いつでもどこでも、必要な情報やサービスにアクセスできる環境が、ユビキタスな社会です。そして、ユビキタス社会の実現は、私たちの生活をより便利で快適なものにしてくれると期待されています。