IMAP

記事数:(1)

プロトコル

IMAPとは? メールの仕組みをわかりやすく解説

- IMAPの概要IMAPは、インターネットメッセージアクセスプロトコルといい、電子メールの送受信を管理するための決まりの一つです。インターネットなどのネットワークを通じて、メールサーバーとメールソフトの間の通信を可能にする役割を担っています。皆さんが普段利用しているメールソフトは、IMAPを使ってメールサーバーにアクセスし、新着メールの確認やメールの閲覧、送信などの操作を行っています。メールソフトは、IMAPという共通の言葉を使ってメールサーバーとやり取りをしているため、様々な種類のメールソフトや端末で同じようにメールを管理することができるのです。IMAPの大きな特徴の一つに、メールをサーバー上に保存しておく点が挙げられます。つまり、メールソフトでメールを見ているときでも、実際にはサーバーにあるメールデータにアクセスしている状態です。そのため、複数の端末から同じメールアカウントにアクセスした場合でも、常に最新のメール状態を確認することができます。また、メールをサーバー上に保存しておくことで、端末の故障や買い替え時にも安心です。新しい端末でメールアカウントを設定すれば、サーバーに保存されているメールをそのまま引き継ぐことができるからです。このように、IMAPは利便性の高いメールプロトコルとして、広く普及しています。