
進化したWi-Fi、Wi-Fi6とは
「Wi-Fi6」は、無線LANの規格である「IEEE802.11ax」に付けられた名称で、第6世代の通信規格にあたります。
無線LANの規格は、米国電子学会であるIEEEによって「IEEE802.11○○」という形で世代名称が付けられてきました。
これまで、第1世代から第5世代までの規格が存在し、「IEEE802.11ac」は第5世代のWi-Fi5、「IEEE802.11n」は第4世代のWi-Fi4に相当します。
「Wi-Fi○」という名称で製品認証が始まったのは2019年のことで、その頃にはすでに第4世代以降の規格が主流となっていたため、第1世代から第3世代までの規格は、「Wi-Fi○」と呼ばれることはありません。
Wi-Fi6は、従来のWi-Fi5と比べて、通信速度の向上、接続台数の増加、接続の安定性の向上など、さまざまな点で性能が向上しています。
そのため、今後ますます普及していくことが予想されています。