BAdI

記事数:(1)

SAP

SAP拡張の基礎: BAdIとは

- はじめに多くの企業で中核的なシステムとして活躍しているSAPは、多種多様な業務ニーズに対応できる柔軟な拡張性を持ち合わせています。SAPのシステムをカスタマイズして自社の業務プロセスに適合させる方法はいくつかありますが、中でも「BAdI」は標準機能を損なわずに拡張できる強力な技術として知られています。BAdIは「Business Add-In」の略称で、SAPのプログラムにあらかじめ用意された拡張ポイントに、独自の処理を追加できる仕組みです。従来の拡張方法では、標準プログラムを直接変更する必要があり、アップグレード時の不整合や保守の煩雑さが課題となっていました。しかし、BAdIを用いることで、標準プログラムに変更を加えることなく、外部に追加機能を実装することが可能になります。BAdIは、特定の処理を実行する際に呼び出されるポイントを「定義」として用意し、その定義に対応する形で具体的な処理内容を記述した「実装」を開発者が作成します。定義と実装を分離することで、複数の拡張機能を互いに影響を与えることなく、安全かつ効率的に追加できます。BAdIは、その柔軟性と拡張性から、多くの企業で活用が進んでいます。この技術を理解し、適切に活用することで、SAPシステムをより自社の業務に最適化し、競争力を強化していくことが期待できます。