電子政府

記事数:(3)

ITシステム

つながる行政!総合行政ネットワークとは?

- 行政の効率化を支えるネットワーク 行政の仕事は、複雑で多岐にわたるため、その処理には多くの時間と労力を要します。また、住民サービスの向上という観点からも、より効率的な行政運営が求められています。このような背景から、地方公共団体間を相互に接続し、情報共有や業務連携をスムーズに行うための専用ネットワークとして「総合行政ネットワーク」が構築されました。 従来は、各地方公共団体がそれぞれ独自のシステムを構築していたため、他の団体と情報をやり取りする際に、書類の郵送やデータの変換など、多くの時間と手間がかかっていました。例えば、転入届の処理ひとつをとっても、以前は転出元の市区町村と転入先の市区町村の間で、何度もやり取りが発生していました。しかし、総合行政ネットワークの導入により、必要な情報がネットワークを通じて瞬時に共有されるようになり、手続きの迅速化や業務の効率化が実現しました。 総合行政ネットワークの活用は、住民サービスの向上にも大きく貢献しています。例えば、住民票の取得や税金の納付など、これまで窓口に出向かなければならなかった手続きの多くが、インターネットを通じて24時間いつでも可能になりました。また、災害発生時など、緊急時における情報伝達の迅速化や被災者支援の効率化にも役立っています。 このように、総合行政ネットワークは、行政の効率化や住民サービスの向上に欠かせないインフラとして、その役割と重要性を増しています。
セキュリティ

暮らしを便利にする! 公的個人認証サービスの概要

近年、インターネットの普及に伴い、行政手続きもオンラインで完結できるものが増えています。従来は、役所の窓口に出向いて書類を提出したり、手続きの説明を受けたりする必要がありました。しかし、オンライン手続きの導入によって、場所や時間を問わず、自宅や職場などから手続きを行うことが可能になりました。これは、忙しい現代人にとって大きなメリットと言えるでしょう。 しかし、オンライン手続きを利用するためには、本人確認が必須となります。なりすましや不正アクセスを防ぎ、安全性を確保するためです。この本人確認の手段として重要な役割を担うのが、「公的個人認証サービス」です。 公的個人認証サービスとは、国が認定した電子証明書を用いることで、オンライン上で安全かつ確実に本人確認を行うことができるサービスです。このサービスを利用することで、行政手続きだけでなく、各種民間サービスにおいても、安心してオンライン取引を行うことができます。 公的個人認証サービスは、私たちの生活をより便利で安全なものにするために、欠かせないインフラになりつつあります。今後ますます利用が拡大していくことが予想されます。
WEBサービス

暮らしと行政をつなぐe-Gov

- 電子政府への入り口 電子政府への入り口、e-Gov(イーガブ)について解説します。 e-Govは、Electronic Governmentを省略した言葉で、日本の電子政府の総合窓口となるウェブサイトです。 インターネットを通じて、国民の生活に必要な様々な行政手続きを、自宅やオフィスなど、いつでもどこでも、より簡単に行えるようにすることを目指しています。 従来、行政手続きを行うには、役所に出向く必要があり、時間や手間がかかっていました。 しかし、e-Govを利用することで、24時間365日、自宅やオフィスなどから、インターネットを通じて行政手続きを行うことができるようになり、利便性が大幅に向上しました。 e-Govでは、住民票の写しや印鑑証明書の交付申請、税金の申告・納付、年金の手続きなど、様々な行政手続きをオンラインで完結することができます。 また、行政機関が発信する情報も掲載されており、行政サービスに関する最新情報をいち早く入手することも可能です。 e-Govは、国民と行政機関の距離を縮め、より便利で効率的な行政サービスの実現を目指す、電子政府の重要な取り組みです。