
社内ネットワークを守る!検疫ネットワークとは
- はじめにと
現代社会において、企業にとって情報はまさに命綱といえます。顧客情報や企業秘密、開発中の新製品情報など、その重要性は計り知れません。しかし、情報漏えいやウイルス感染といったセキュリティリスクは、企業の存続を揺るがす深刻な問題となっています。特に、近年増加傾向にあるのが、外部から持ち込まれたパソコンやスマートフォン、USBメモリといったデバイスが原因となるケースです。これらのデバイスは、知らず知らずのうちにウイルスに感染していたり、悪意のあるソフトウェアが仕込まれている可能性もあります。もし、セキュリティ対策が不十分なまま社内ネットワークに接続してしまうと、企業全体にウイルスが拡散したり、重要な情報が外部に漏洩してしまう危険性があります。このような事態を防ぐために、近年注目を集めているのが「検疫ネットワーク」です。今回は、この「検疫ネットワーク」について、その仕組みや導入するメリットなどを詳しく解説していきます。