標的型攻撃メール訓練でセキュリティ意識向上
現代社会において、企業や組織にとって、サイバー攻撃から大切な情報資産を守る対策は、もはや避けて通れない重要な課題となっています。従来型の攻撃に加え、近年は、特定の個人や組織を狙い撃ちにする、より巧妙な標的型攻撃メールが急増しています。
こうした悪質なメールは、一見すると実在する企業や組織からのメールと見分けがつかないほど巧妙に偽装されており、受信者を欺いて、重要な情報や金銭を盗み取ろうとします。
例えば、実在する銀行やクレジットカード会社からの正規のメールを装い、パスワードやクレジットカード番号などの個人情報を入力させる偽のウェブサイトに誘導するケースや、取引先担当者を装って、偽の請求書を送りつけ、金銭をだまし取るケースなどが報告されています。
このような巧妙化するサイバー攻撃の脅威から組織を守るためには、最新のセキュリティ対策技術を導入するだけでなく、従業員一人ひとりがセキュリティに関する意識を高め、不審なメールを見抜く能力を養うとともに、万が一、不審なメールを受信した場合に、適切な対処を取れるよう、日頃から訓練しておくことが重要です。