応答時間

記事数:(1)

ITシステム

快適なデジタルライフの鍵!レイテンシを理解しよう

- レイテンシって何?「レイテンシ」とは、情報を送ってからそれが相手に届くまでにかかる時間のことを指します。 例えば、オンラインゲームでボタンを押したのに、その動作が画面に反映されるまでに時間がかかってしまう、なんていう経験はありませんか? そのタイムラグこそがレイテンシです。レイテンシは、インターネットの道路状況のようなものだと考えると分かりやすいでしょう。 道路が空いていればスムーズに移動できますが、渋滞していると時間がかかってしまいますよね。インターネットも同じように、回線が混雑しているとデータの伝送速度が遅くなり、レイテンシが発生します。レイテンシの大きさは、様々な要素によって変化します。例えば、物理的な距離が遠ければ遠いほど、データが伝わるのに時間がかかるため、レイテンシは大きくなります。 また、データの送信量が多い場合や、経由するサーバーの数が多い場合なども、レイテンシが大きくなる要因となります。オンラインゲームやビデオ通話など、リアルタイム性が求められる場面では、レイテンシは非常に重要です。レイテンシが大きすぎると、操作の遅延や映像の途切れなどに繋がり、快適な体験を阻害してしまう可能性があります。