モデルベース

記事数:(1)

開発

MBSEとは?システム開発を円滑にする手法

- MBSEの概要MBSEとは、モデルベース・システムズ・エンジニアリング(Model-Based Systems Engineering)の略称で、システム開発の手法の一つです。従来の文書を中心とした開発手法とは異なり、MBSEではシステムの構造や動作を視覚的に表現したモデルを用いることが特徴です。従来の開発手法では、システムの仕様や設計内容を文章で記述することが一般的でした。しかし、文章だけではシステムの全体像や複雑な関係性を把握することが難しく、担当者によって解釈が異なるなどの問題が生じることがありました。また、開発の過程で仕様変更が発生した場合、関連する全ての文書を修正する必要があり、多大な時間と労力を要していました。一方、MBSEでは、システムの構造や動作を図や記号を用いて視覚的に表現したモデルを作成します。このモデルを用いることで、システム開発に関わる関係者全員が、システムの全体像や各要素の関係性を共通の理解のもとで認識することができます。さらに、MBSEでは、作成したモデルを用いてシミュレーションを行うことが可能です。シミュレーションを行うことで、設計の初期段階で問題点や改善点を発見し、開発の後工程で発生する手戻りを減らすことができます。このように、MBSEは、従来の開発手法が抱えていた問題点を解決し、開発期間の短縮やコスト削減、品質向上を実現するシステム開発の手法として期待されています。