マルウェア対策

記事数:(4)

セキュリティ

エンドポイント防御の守護神:EDRとは?

- サイバー攻撃から端末を守るEDRとは昨今、巧妙化するサイバー攻撃の脅威から、企業や組織の大切な情報を守るためには、従来型のセキュリティ対策だけでは限界があります。そこで注目されているのが、端末内部の防御に特化したセキュリティ対策、EDRです。EDRとは、「Endpoint Detection and Response」の略称で、日本語では「エンドポイントでの脅威の検知と対応」という意味です。パソコンやスマートフォン、サーバーなど、ネットワークに接続されたあらゆる機器は「エンドポイント」と呼ばれます。EDRは、これらのエンドポイント上で動作するプログラムを監視し、怪しい動きを検知することで、サイバー攻撃から端末を守る仕組みです。従来のセキュリティ対策は、ファイアウォールやウイルス対策ソフトなど、外部からの侵入を水際で防ぐことに重点が置かれていました。しかし、近年増加している標的型攻撃のような、組織内部への侵入を目的とした巧妙なサイバー攻撃に対しては、侵入を防ぐこと自体が困難になりつつあります。EDRは、「既に侵入されているかもしれない」という前提に立ち、端末内部で進行する攻撃の兆候をいち早く捉え、被害を最小限に抑えることを目的としています。具体的には、怪しいプログラムの実行や不審なファイルのやり取りを検知し、管理者に通知したり、問題のあるプログラムを隔離・停止したりすることで、被害の拡大を防ぎます。このように、EDRは、従来型のセキュリティ対策では防ぎきれない高度なサイバー攻撃から端末を守る、現代の脅威に適応したセキュリティ対策と言えるでしょう。
セキュリティ

データ実行防止(DEP)とは?仕組みとメリット、注意点を紹介

データ実行防止(DEP)の概要 データ実行防止(DEP)は、マイクロソフト社が開発した、Windowsオペレーティングシステムに組み込まれているセキュリティ機能です。この機能は、Windows XP Service Pack 2以降のバージョンに標準で搭載され、コンピューターを悪意のある攻撃から保護する役割を担っています。 DEPは、コンピューターのメモリ領域を監視し、プログラムがコードを実行する際に、それが許可された領域であるかどうかを確認します。もし、プログラムが許可されていないメモリ領域でコードを実行しようとすると、DEPはその動作を阻止し、システムを保護します。 この機能により、悪意のあるソフトウェアがシステムに侵入し、不正なコードを実行して、コンピューターを乗っ取ったり、情報を盗み出したりすることを防ぎます。 DEPは、ハードウェアとソフトウェアの両方を利用して実現されています。一部のCPUは、DEPをハードウェアレベルでサポートしており、より強固な保護を提供します。ソフトウェアレベルのDEPは、ハードウェアのサポートがない場合でも、ある程度の保護を提供します。 DEPは、ユーザーが特に意識することなく、バックグラウンドで動作し、システムを保護します。しかし、一部のプログラムとの互換性の問題が生じる可能性があります。その場合は、特定のプログラムに対してDEPを無効にすることも可能です。ただし、セキュリティリスクを考慮した上で行う必要があります。
セキュリティ

安全なインターネット利用のために:URLフィルタリングとは

- インターネット上の門番、URLフィルタリングとは?インターネットは、世界中の情報に触れられる便利な反面、危険と隣り合わせでもあります。そこで活躍するのがURLフィルタリングです。URLフィルタリングは、インターネット利用者が安全にウェブサイトを閲覧できるように、アクセスを制御する技術です。URLフィルタリングは、ウェブサイトへのアクセスを常に監視し、事前に設定されたルールに基づいて、アクセスを許可するか遮断するかを判断します。アクセスしようとするウェブサイトが、予め危険と判断されたカテゴリに分類されている場合、フィルタリング機能が働き、アクセスを遮断します。例えば、アダルトコンテンツを含むウェブサイトや、暴力的な表現を含むウェブサイト、違法な情報が掲載されているウェブサイトなどへのアクセスを制限することができます。また、特定のキーワードを含むウェブサイトへのアクセスを制限することも可能です。URLフィルタリングは、主に企業や学校、公共の場などで導入されています。従業員や生徒、利用者を有害な情報から守り、安全なインターネット利用環境を提供する目的で活用されています。また、近年では家庭での利用も増えています。インターネットは、今や私たちの生活に欠かせないものとなっています。URLフィルタリングは、インターネットの危険から私たちを守り、より安全で安心できるインターネット利用を実現するための重要な技術と言えるでしょう。
セキュリティ

ユーザーアカウント制御:安全のために知っておきたい機能

- ユーザーアカウント制御とはパソコンを安全に利用するために、マイクロソフト社が開発したWindows Vista以降のWindowsパソコンに標準搭載されているセキュリティ機能に、ユーザーアカウント制御があります。この機能は、利用者が普段パソコンを操作する中で、システムの設定変更やソフトウェアのインストールなど、重要な操作を行う際に表示される確認画面のことを指します。 例えば、新しいソフトウェアをインストールしようとした際に、画面上に「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」といった確認画面が表示されることがあります。これがユーザーアカウント制御の機能です。 この確認画面が表示されることで、利用者は、本当に自分がその操作を許可するのかどうかを、改めて考える機会を持つことができます。もし、心当たりのないソフトウェアのインストールや、システム設定の変更を要求された場合、安易に「はい」ボタンを押さずに、まずは操作内容を確認することが重要です。 ユーザーアカウント制御は、悪意のあるソフトウェアや不正なプログラムが、利用者の知らない間にパソコンの設定を変更したり、個人情報を盗み取ったりすることを防ぐための重要な機能です。確認画面が表示された際には、表示内容をよく確認し、安全性を確認した上で操作するように心がけましょう。