プライベートクラウド

記事数:(3)

クラウド

プライベートクラウドとは?メリット・デメリット、パブリッククラウドとの違いも解説

- プライベートクラウドの概要プライベートクラウドとは、企業が自社の情報システムのために、クラウドコンピューティングの仕組みを社内に構築して運用することを指します。これは、従来型の情報システムの構築・運用形態であるオンプレミスと、広く一般に公開されたクラウドサービスの中間に位置する形態と言えます。具体的には、自社のデータセンターやオフィスなどにサーバーやネットワーク機器などのハードウェアを設置し、仮想化技術などを用いることで、あたかもクラウドサービスのように情報システム資源を柔軟に利用できるようにします。プライベートクラウドの大きな特徴は、利用者を限定できる点にあります。そのため、顧客情報や企業秘密などの機密性の高い情報や、特に重要なシステムを安心して運用することができます。また、従来型のオンプレミス環境と比較して、必要な時に必要なだけ情報システム資源を増減できる柔軟性や拡張性も大きなメリットです。さらに、情報システムの運用管理を効率化できる点も魅力です。このように、プライベートクラウドは、機密性、柔軟性、拡張性、運用効率などを総合的に向上させることができるため、多くの企業で導入が進んでいます。
クラウド

進化する基幹システム:HECのススメ

- 企業の心臓部を支えるHECとは 「HEC」とは、「ハナ・エンタープライズ・クラウド」の略称で、世界的なソフトウェア企業であるSAP社が提供する、企業の基幹業務システム向けのクラウドサービスです。 ここでの「基幹業務システム」とは、企業の活動を支える中心的なシステムを指し、例えば、財務会計、人事管理、販売管理などが挙げられます。 従来、多くの企業は自社の建物内にサーバーやネットワーク機器などを設置したデータセンターを構築し、システムを自社で運用していました。しかし、近年では、このような情報通信技術の設備やソフトウェアを一括してクラウド事業者からサービスとして利用する企業が増加しています。 HECは、このような流れの中で、特に企業の基幹業務システムの運用に特化したクラウドサービスとして注目を集めています。 HECを利用することで、企業は自社でサーバーやネットワーク機器などの設備を持つ必要がなくなり、設備の保守や管理にかかるコストを削減できます。また、専門性の高いSAP社の技術サポートを受けることができるため、安心してシステムを運用できます。 このように、HECは、企業にとって、コスト削減、業務効率化、そしてセキュリティの強化を実現する魅力的な選択肢と言えるでしょう。
クラウド

ハイブリッドクラウドで広がる可能性

- ハイブリッドクラウドとは企業の情報システムの在り方が変化する中で、近年注目を集めているのが「ハイブリッドクラウド」です。これは、インターネット経由で誰もが利用できるクラウドサービスである「パブリッククラウド」と、特定の組織内だけで利用されるクラウドサービスである「プライベートクラウド」、それぞれのメリットを組み合わせた、新しいクラウドコンピューティングの形態です。パブリッククラウドは、初期費用を抑えて手軽に利用できるという大きなメリットがあります。しかし、セキュリティ面や自社のシステムに合わせたカスタマイズの自由度といった点で、懸念を持つ企業も少なくありません。一方、プライベートクラウドは、セキュリティレベルが高く、柔軟なシステム構築が可能というメリットがある反面、構築や運用に費用がかかるという側面があります。ハイブリッドクラウドは、これらの異なる特徴を持つパブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせることで、両者のメリットを最大限に活かすことができます。例えば、顧客情報など機密性の高いデータはセキュリティレベルの高いプライベートクラウドで管理し、ウェブサイトなどアクセス数が変動するシステムは、必要な時に必要なだけリソースを利用できるパブリッククラウドで運用する、といった使い分けが考えられます。このように、ハイブリッドクラウドは柔軟性と効率性を兼ね備えたシステム構築を可能にすることから、今後も多くの企業で導入が進むと予想されます。