ナローバンドとは? – インターネットの昔話?
- ナローバンドの定義インターネットの回線速度には、様々な種類があります。その中で「ナローバンド」と呼ばれるものは、比較的遅い速度の回線を指します。一体どれくらい遅いかというと、一般的には毎秒55.6キロビット(55.6kbps)以下の速度をナローバンドと定義しています。この「kbps」という単位は、「キロビット毎秒」の略称で、1秒間にどれだけの量のデータを送受信できるかを示す単位です。現在では、光回線などを利用した高速なインターネット回線が普及しており、1秒間に数ギガビット(Gbps)ものデータを送受信することが可能です。それに比べると、55.6kbpsという速度は非常に遅く、画像を一つ表示するにも時間がかかってしまうこともあります。かつては、電話回線を利用したアナログ回線が主流でしたが、現在ではADSLや光ファイバーといった高速なブロードバンド回線が普及したため、ナローバンドはあまり利用されなくなりました。しかし、IoT機器など、大量のデータを送受信する必要がない機器においては、現在でもナローバンドが利用されることがあります。