データセンター

記事数:(12)

AWS

ブレードサーバー:高密度実装で省スペース・省エネを実現する次世代サーバー

- ブレードサーバーとはブレードサーバーとは、サーバーの構成要素をコンパクトにまとめた「ブレード」と呼ばれる薄い板状のユニットを、専用筐体である「ブレードシャーシ」に複数枚挿し込んで使用するサーバーシステムのことです。従来のサーバーは、タワー型やラックマウント型など独立した筐体を持つものが主流でしたが、ブレードサーバーではブレードシャーシと呼ばれる筐体の中に、CPUやメモリ、ハードディスクなどの主要なコンポーネントを搭載したブレードと呼ばれるサーバーユニットを複数枚収納します。 ブレード1枚1枚が独立したサーバーとして機能するため、従来のサーバーに比べて省スペース化、配線簡素化を実現できる点が大きなメリットです。また、ブレードは必要な数だけシャーシに追加して搭載できるため、サーバーの処理能力を柔軟に拡張できます。従来のサーバーであれば、サーバーの処理能力を増強する際に新たなサーバー本体を用意する必要がありましたが、ブレードサーバーの場合はブレードを追加するだけで済むため、コスト削減や運用管理の効率化に繋がります。さらに、ブレードサーバーは消費電力や発熱量を抑えることができるため、データセンターなどの運用コスト削減にも貢献します。 このように、ブレードサーバーは従来のサーバーに比べて多くの利点があるため、近年、企業のデータセンターやクラウドサービスなどで広く採用されるようになっています。
AWS

インフラとは?社会を支える基盤を解説

- インフラの定義 「インフラ」という言葉は、本来「インフラストラクチャー」を短くした言葉です。では、インフラストラクチャーとは一体何なのでしょうか。簡単に言うと、私たちの社会や経済活動を支える、建物や設備といった基盤となるもの全てを指します。 例えば、人や物を運ぶための道路、橋、鉄道、空港といった交通インフラは、私たちの生活に欠かせません。これらのインフラが整備されているおかげで、私たちはスムーズに移動し、日本中、そして世界中と繋がる事ができます。 また、電気、ガス、水道といったライフラインも、生活に無くてはならないインフラです。毎日安心して生活できるのはこれらのインフラがあるおかげと言えるでしょう。さらに、近年ではインターネットや携帯電話などの通信ネットワークも、生活や経済活動に欠かせないインフラとして、無くてはならないものとなっています。 このように、インフラは私たちの生活や経済活動を支える、なくてはならないものなのです。インフラがしっかりと整備されていることで、私たちは安全で快適な暮らしを送ることができ、経済も発展していくことができるのです。
AWS

ハウジングサービスとは?その魅力を解説

- ハウジングサービスの概要ハウジングサービスとは、インターネットや通信サービスを提供する会社が顧客向けに行うサービスの一つです。具体的には、顧客が使用する通信機器やサーバーなどを、サービスを提供する会社が所有する専用の施設(データセンター)に設置し、顧客に代わって運用・管理を行うサービスです。このサービスを利用する最大のメリットは、顧客が自前で高額な設備投資や運用管理を行う必要がなくなり、コスト削減と業務効率化を実現できる点にあります。データセンターは、サーバーの運用に適した温度・湿度管理や、停電時の非常用電源設備などが整っており、安全かつ安定した環境で機器を運用することができます。そのため、顧客は安心してビジネスに専念することができます。さらに、ハウジングサービスには、セキュリティ対策やネットワーク監視などの付加サービスも充実しています。専門のスタッフが24時間365日体制で監視を行い、障害発生時には迅速な対応を行ってくれるので、顧客は安心してシステムを運用することができます。このように、ハウジングサービスは、企業のビジネスを支える重要なインフラストラクチャとして、幅広い分野で利用されています。
ハードウェア

OCP:オープンソースで変わるハードウェアの未来

- OCPとはOCPは「Open Compute Project」の略称で、コンピューターなどのハードウェアの設計や仕様をオープンソース化する活動を進める非営利団体です。2011年にFacebookが自社のデータセンターで使っているサーバーやネットワーク機器などの設計仕様を公開したのが始まりです。 Facebookはそれまで外部のメーカーからサーバーなどを購入していましたが、自社のサービスに最適なように設計した方が、消費電力や運用コストを大幅に削減できることに気づきました。そこで、自分たちが開発したハードウェアの設計仕様をオープンソース化し、誰でも自由に利用できるようにしました。 この取り組みは大きな成功を収め、Facebookはエネルギー消費量と運用コストを大幅に削減することができました。OCPはこの成功体験を他の企業や団体にも広げ、業界全体でオープンなハードウェア開発を推進するために設立されました。 OCPに参加している企業や団体は、サーバー、ストレージ、ネットワーク機器などの設計仕様を共有し、共同で開発を進めています。オープンソース化によって、ハードウェアの開発期間の短縮やコスト削減などが期待できます。また、特定のメーカーに依存しないため、調達の柔軟性が高まるというメリットもあります。
AWS

ビジネスの要!データセンターとは?

- データセンターとは「インターネットデータセンター」を短くした「データセンター」は、企業にとって大切な情報やデータを守り、インターネットにつなぐための専用の建物や施設のことを指します。インターネットで情報をやり取りしたり、サービスを提供したりするためには、たくさんのコンピューターが必要です。これらのコンピューターは、安定した環境で稼働し続けなければなりません。そこで、温度や湿度が常に適切に保たれ、停電や災害対策も万全なデータセンターが重要な役割を担うのです。自社でデータセンターを建てるには、莫大な費用と専門知識が必要となります。そのため、多くの企業は専門の事業者にサーバーやデータを預け、必要なサービスだけを受ける選択をしています。このようなサービスは「データセンターサービス」や「ハウジングサービス」などと呼ばれ、企業の規模やニーズに合わせて様々なプランが用意されています。データセンターは、現代社会において、インターネットや企業活動を支える重要なインフラと言えるでしょう。
ITシステム

データセンター: 企業の心臓部

- データセンターとは データセンターとは、企業が事業を行う上で欠かせない重要な情報を保管・処理するための施設です。 膨大な量のデータがやり取りされる現代において、データセンターは企業活動の心臓部とも言える重要な役割を担っています。顧客から預かったサーバーを24時間365日体制で監視・管理し、安定した稼働を保証します。 データセンターには、サーバーを安全に設置するためのスペースはもちろんのこと、安定した電力供給、コンピューター機器を適切な温度に保つための冷却システム、外部からの不正アクセスや災害からデータを守るための厳重なセキュリティ対策など、高度な設備と専門知識が必要です。 そのため、多額の設備投資や専門知識を持つ人材の確保が難しい企業にとって、自社でデータセンターを運用することは大きな負担となります。そこで、近年では、データセンターの構築・運用を専門業者に委託する企業が増加しています。 データセンターを利用することで、企業は安心して事業に専念できるだけでなく、専門業者による効率的な運用により、コスト削減や安定稼働、セキュリティ強化などのメリットを得ることができます。
AWS

クラウドサービスとリージョン:その関係性を解説

- リージョンとは 「リージョン」とは、インターネット上で様々なサービスを提供するクラウドサービス事業者が、利用者のデータやシステムを保管・運用するためのデータセンターを置いている地域のことです。データセンターは、膨大な数のサーバーやネットワーク機器が集積された巨大な施設であり、クラウドサービスはこのようなデータセンターを通じて利用者に届けられます。 クラウドサービス事業者は、サービスの可用性を高めたり、利用者との通信による遅延を減らしたり、あるいは提供するサービスに関する法令を遵守したりする目的で、複数の地域にリージョンを分散配置しています。利用者は、自身の利用状況や目的に最適なリージョンを選択してクラウドサービスを利用することができます。例えば、日本国内の利用者向けに開発されたサービスの場合、日本国内に設置されたリージョンを選択することで、より高速かつ安定したサービスを利用できる可能性が高まります。 このように、リージョンはクラウドサービスの提供において重要な役割を担っており、利用者はリージョンについて正しく理解することで、より快適かつ安全なクラウドサービスの利用が可能になります。
IT

インターネットの要!IXとは?

- IXとはIXとは、インターネット交換点(Internet Exchange)の略称です。インターネットは世界中に広がる巨大なネットワークであり、様々な組織が所有するネットワークが相互に接続することで成り立っています。IXは、これらのネットワークを物理的に接続し、データの交換をスムーズに行うための重要な役割を担っています。IXには、主にインターネットサービスプロバイダー(ISP)やデータセンター、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)などが参加しています。IXに接続することで、各組織は相互にトラフィックを交換し、より高速かつ効率的にデータ通信を行うことが可能になります。IXを利用するメリットとしては、通信コストの削減、通信遅延の低減、通信品質の向上が挙げられます。IXを経由することで、遠回りな経路を通ることなく、より直接的にデータのやり取りが可能となるためです。日本国内にも、JPIXやEquinix IXなど、複数のIXが存在します。これらのIXは、日本のインターネットの backbone として機能し、安定した高速なインターネット接続を支えています。
AWS

AWSの可用性を支えるアベイラビリティゾーンとは

- アベイラビリティゾーンの概要今日のビジネスにおいて、クラウドサービスの安定稼働は欠かせないものとなっています。システムの停止は、企業の売上や評判に大きな影響を与える可能性があるからです。そこで重要となるのが、サービスの可用性を保証する仕組みです。アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)では、高い可用性を実現するために「アベイラビリティゾーン(AZ)」という概念を採用しています。アベイラビリティゾーンとは、複数のデータセンターを地理的に離れた場所に集約したグループのことです。これらのデータセンターは、それぞれ独立した電力供給、冷却システム、ネットワーク設備を備えています。そのため、あるデータセンターで障害が発生した場合でも、他のデータセンターに処理を移行することで、サービスの継続的な提供が可能となります。地理的に分散配置されていることも、アベイラビリティゾーンの大きな特徴です。地震や洪水などの大規模災害が発生した場合でも、影響を受ける範囲を最小限に抑えることができます。アベイラビリティゾーンは、AWSが提供する高可用性を実現するための基盤技術の一つです。システムの可用性を高め、ビジネスの安定稼働を支える重要な役割を担っています。
AWS

企業の基盤を支えるコロケーションとは

- コロケーションの概要企業が事業を円滑に進めるためには、情報通信技術(ICT)の活用が欠かせません。特に、ウェブサイトや社内システムを運用するためのサーバーは、現代ビジネスの心臓部とも言える重要な役割を担っています。しかし、サーバーを自社で所有し運用するためには、機器の購入費用や設置場所の確保、そして運用管理に必要な専門知識など、多大なコストと労力が求められます。このような課題を解決する手段として注目されているのが「コロケーション」です。コロケーションとは、複数の企業がサーバーやネットワーク機器などのICT機器を、専門業者が運営するデータセンターに設置し、共有のインフラ設備を利用するサービスです。自社でサーバーを設置する場合と比較して、コロケーションには以下のようなメリットがあります。* -コスト削減- サーバーやネットワーク機器などの設備投資や、電気代、冷却費用などの運用コストを大幅に削減できます。* -専門知識の不足を補える- サーバーの運用やセキュリティ対策などを専門業者に任せられるため、自社で専門知識を持った人材を抱え込む必要がありません。* -安定稼働- 電力供給や空調設備が整った信頼性の高い環境でサーバーを運用できるため、安定したサービス提供が可能となります。* -セキュリティの向上- データセンターは、物理的なセキュリティ対策や災害対策も万全な場合が多く、セキュリティレベルの向上に繋がります。コロケーションは、自社のICT環境を効率化し、コスト削減と安定稼働を実現するための有効な選択肢と言えるでしょう。
ITシステム

ビジネスを加速する!コロケーションのススメ

- コロケーションとは企業が情報を扱う上で欠かせないのが、サーバーやネットワーク機器です。これらの機器を置く場所として、従来は自社のオフィスの一室を使うことが一般的でした。しかし、近年では「コロケーション」というサービスが注目を集めています。コロケーションとは、簡単に言うと、企業が自社で所有するサーバーやネットワーク機器などを、通信事業者やデータセンター事業者が提供する専用の施設に設置するサービスです。まるでレンタルオフィスのように、サーバーを置くためのスペースを借りるイメージです。では、なぜコロケーションが選ばれるのでしょうか?それは、自社でサーバーを管理するよりも多くのメリットがあるからです。まず、コロケーションサービスを提供するデータセンターは、停電対策や災害対策が万全です。そのため、自社でサーバーを運用する場合と比べて、安定したインターネット接続や電力供給を受けることができます。重要なデータを扱う企業にとって、これは大きなメリットと言えるでしょう。また、セキュリティ面でも優れています。データセンターは、不正アクセスや災害からサーバーを守るための高度なセキュリティシステムを備えています。さらに、専門のスタッフが24時間365日体制で監視を行っており、セキュリティ事故発生時の対応も迅速です。さらに、設備の維持管理も専門業者に任せられるため、企業は本来の業務に集中することができます。サーバーの運用や管理にかかるコストや手間を削減できるのも大きな魅力です。このように、コロケーションは、安定性、セキュリティ、コスト効率など、様々な面で企業にメリットをもたらすサービスと言えます。
AWS

AWS: ビジネスを変革するクラウドパワー

現代のビジネス環境において、技術革新は成長の要であり、その中心的な役割を担っているのがクラウドコンピューティングです。中でも、アマゾンウェブサービス(AWS)は、その広範囲にわたるサービスと先進的な技術により、世界中の企業から大きな支持を得ています。 クラウドコンピューティングは、従来の物理的なサーバーやデータセンターに代わり、インターネットを通じてコンピューティングリソースを提供する技術です。企業は必要な時に必要なだけリソースを利用できるため、設備投資や運用コストを大幅に削減できます。また、地理的な制約を超えて、いつでもどこでもアクセスできることも大きなメリットです。 AWSは、このクラウドコンピューティングのリーディングカンパニーとして、多岐にわたるサービスを提供しています。例えば、仮想サーバー、データベース、ストレージ、ネットワーク、セキュリティなど、企業のシステム運用に必要なあらゆる要素を網羅しています。さらに、人工知能(AI)、機械学習(ML)、IoTなどの最新技術も積極的に取り入れており、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く支援しています。