
メール送信の要!SMTPとは?
私たちは日々、何気なくメールを送受信しています。手紙のようにポストに投函するのではなく、瞬時に相手に届くメールは、私たちの生活にとって欠かせないコミュニケーションツールとなっています。では、このメールはどのようにして相手に届いているのでしょうか?
メールの送信を陰で支えているのが、「SMTP」と呼ばれるプロトコルです。SMTPは、「Simple Mail Transfer Protocol」の略称で、メールサーバー間でメールの送受信を行うための共通ルールのようなものです。
例えて言うならば、SMTPは郵便局の配送システムのようなものです。差出人は、宛先や差出人名を記載した手紙をポストに投函します。このとき、郵便局の配送システムは、宛先を元に最適な配送ルートを決定し、手紙を配達します。メールの場合も同様に、差出人がメールを送信すると、SMTPはメールサーバー間でメールをリレーし、最終的に受信者のメールサーバーまで届けます。
このように、SMTPは、私たちが意識することなく利用しているメールシステムにおいて、非常に重要な役割を担っています。インターネット上でメールが相手に届くまでには、様々なプロセスを経ますが、SMTPはその中でも特に重要な役割を担っていると言えるでしょう。