
ブラックボックステスト:システムの外部から品質をチェック
- ブラックボックステストとはブラックボックステストとは、開発したソフトウェアやシステムの中身を全く見ずに、外から見た動作だけを確かめるテストのことです。ちょうど、中身の見えない黒い箱に、色々なものを入れてみて、きちんと動くか、想定通りの結果が出てくるかを調べるイメージです。例えば、オンラインショップで購入ボタンを押した時に、正しく購入処理が行われるか、エラーメッセージが表示されずに正常に画面遷移するかなどを確認します。この時、内部でどのようなプログラムが動いているか、データベースとどう連携しているかといった、複雑な仕組みは全く考慮しません。ユーザーが実際にシステムを使う時の状況を想定して、様々な入力データや操作を行い、その結果が期待通りかどうかを検証していきます。ブラックボックステストの大きなメリットは、専門的な知識がなくても実施できる点です。プログラムの中身や設計について詳しく知らなくても、ユーザー視点でテストケースを作成し、システムの動作を確認することができます。そのため、開発者以外の第三者によるテストにも適しており、客観的な視点から品質を評価することができます。