企業の成長を支えるERPとは?
- 企業資源計画を意味するERP
「ERP」とは、「Enterprise Resources Planning」の頭文字を取った言葉で、日本語では「企業資源計画」と訳します。 企業が事業を行う上で欠かせない、人、物、お金、情報といった経営資源をひとまとめにして管理し、最も効率的に活用するための方法を指します。
従来、企業内の各部門では、それぞれの業務に合わせたシステムを個別に導入していました。しかし、それでは部門間で情報が共有されず、連携が難しいという問題がありました。例えば、営業部門では受注情報を、製造部門では在庫情報をそれぞれ別々に管理していると、納期回答に時間がかかったり、過剰な在庫を抱えてしまったりする可能性があります。
ERPは、これらの問題を解決するために、企業全体の業務プロセスを可視化し、情報を一元管理することで、部門間でのスムーズな連携を可能にします。具体的には、受注から生産、在庫管理、出荷、請求、会計といった一連の業務プロセスをシステム化し、各部門がリアルタイムに情報共有できるようにすることで、業務の効率化、コスト削減、迅速な意思決定を実現します。
このように、ERPは企業の経営活動を支える基幹システムとして、多くの企業で導入が進んでいます。