インシデント管理

記事数:(2)

IT

インシデントとは?その意味と重要性を解説

- インシデントの意味「インシデント」とは、普段利用しているシステムやサービスに何らかの問題が生じ、本来提供されるべき機能や品質が損なわれてしまう出来事を指します。もっと分かりやすく言うと、普段通りに動かない、あるいは本来とは違う動きをしてしまう状態のことです。例えば、誰もが利用するインターネットサービスや、企業が業務で使うシステムなどが突然停止してしまったらどうでしょうか。あるいは、個人情報や機密情報が外部に漏れてしまったら? これらは全て「インシデント」の例です。「インシデント」と混同しやすい言葉に「アクシデント」や「ハプニング」がありますが、これらの言葉は、予期せぬ出来事や偶然起きた出来事を広く指すのに対し、「インシデント」は情報システムやサービスに限定された言葉です。さらに重要なのは、「インシデント」は単なるシステムの不具合やトラブルではなく、事業活動や情報セキュリティに重大な影響を及ぼす可能性がある点です。企業にとっては、顧客に対するサービスの提供が遅延したり、停止したりすることで信用を失墜させ、経済的な損失を被る可能性もあります。また、情報漏えいは、企業の信用問題だけでなく、法的責任や社会的制裁を受ける可能性も孕んでいます。このように、「インシデント」は企業にとって決して軽視できない問題であり、その発生を予防するための対策や、発生した場合の適切な対応が求められます。
ITシステム

顧客満足度向上のかぎ!サービスデスクとは?

多くの企業にとって、顧客との繋がりを円滑にすることは非常に重要です。その役割を担う部署の一つに「サービスデスク」があります。サービスデスクとは、企業が顧客に対して製品やサービスに関する様々な問い合わせに対応するための窓口、あるいはその仕組み全体を指します。 顧客からの問い合わせは、製品の使い方やトラブルシューティング、契約内容の確認など、多岐にわたります。例えば、新しいスマートフォンの使い方が分からず困っている顧客や、インターネット回線が繋がらず仕事に支障が出ている顧客からの問い合わせなどが考えられます。 サービスデスクは、このような顧客一人ひとりの状況を丁寧に聞き取り、適切な解決策を提示することで、顧客満足度の向上に貢献します。近年では、電話やメールだけでなく、チャットやWebサイトのフォームなど、顧客がより簡単に問い合わせることができるよう、多様な窓口を設ける企業も増えています。顧客が抱える疑問や問題を迅速かつスムーズに解決することで、企業に対する信頼感や安心感を高めることが、サービスデスクの重要な役割と言えるでしょう。