インシデント

記事数:(2)

IT

インシデントとは?その意味と重要性を解説

- インシデントの意味「インシデント」とは、普段利用しているシステムやサービスに何らかの問題が生じ、本来提供されるべき機能や品質が損なわれてしまう出来事を指します。もっと分かりやすく言うと、普段通りに動かない、あるいは本来とは違う動きをしてしまう状態のことです。例えば、誰もが利用するインターネットサービスや、企業が業務で使うシステムなどが突然停止してしまったらどうでしょうか。あるいは、個人情報や機密情報が外部に漏れてしまったら? これらは全て「インシデント」の例です。「インシデント」と混同しやすい言葉に「アクシデント」や「ハプニング」がありますが、これらの言葉は、予期せぬ出来事や偶然起きた出来事を広く指すのに対し、「インシデント」は情報システムやサービスに限定された言葉です。さらに重要なのは、「インシデント」は単なるシステムの不具合やトラブルではなく、事業活動や情報セキュリティに重大な影響を及ぼす可能性がある点です。企業にとっては、顧客に対するサービスの提供が遅延したり、停止したりすることで信用を失墜させ、経済的な損失を被る可能性もあります。また、情報漏えいは、企業の信用問題だけでなく、法的責任や社会的制裁を受ける可能性も孕んでいます。このように、「インシデント」は企業にとって決して軽視できない問題であり、その発生を予防するための対策や、発生した場合の適切な対応が求められます。
セキュリティ

日本の情報セキュリティを守るJPCERT/CCとは?

- JPCERT/CCの概要JPCERT/CC(ジェーピーサート・シーシー)は、「一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター」(Japan Computer Emergency Response Team/Coordination Center)の略称です。 インターネットの普及は、私たちの生活を便利にする一方で、新たな脅威を生み出すことにもなりました。コンピューターを悪用した侵入や不正アクセスといったセキュリティ上の問題が後を絶たず、社会全体に大きな影響を与える可能性も孕んでいます。このような状況の中、JPCERT/CCは、日本の情報セキュリティ対策の要として重要な役割を担っています。具体的には、国内外からコンピューターセキュリティに関する情報を収集・分析し、発生した問題の解決支援や再発防止に向けた対策を講じています。また、国内外の関係機関と連携し、最新の脅威情報や対策技術に関する情報を発信することで、日本の情報セキュリティレベルの向上に貢献しています。JPCERT/CCは、私たちが安心してインターネットを利用できる環境を構築するために、日々活動しています。