オフィスや家庭で主流のネットワーク – イーサネット
ICTを知りたい
先生、「イーサネット」ってよく聞くんですけど、どんなものですか?
ICT研究家
「イーサネット」は、会社や家でパソコンをインターネットに繋ぐ時に使う通信方法の一つだよ。 君の家のパソコンも、もしかしたら「イーサネット」でインターネットに繋がっているかもしれないね!
ICTを知りたい
えー!そうなんですか? 家のパソコンでインターネットを見れるのも「イーサネット」のおかげってことですか?
ICT研究家
そうかもしれないね! 「イーサネット」は、今やインターネットに繋ぐための大切な技術の一つになっているんだよ。
イーサネットとは。
会社や家の中で使われている、近距離用のつながりを「イーサネット」といいます。これは、アメリカの電気技術者の団体が決めた通信のやり方で、正式には「IEEE802.3」という名前がついています。通信の速さによって、「10BASE-T」「100BASE-TX」「1000BASE-T」などの種類があり、最近では1秒間に1ギガビットという、とても速い「1000BASE-T」が主流になっています。これは、「ギガビットイーサネット」と呼ばれることもあります。
イーサネットとは
– イーサネットとはイーサネットとは、企業のオフィスや家庭でパソコン、プリンター、スマートフォンなどを相互に接続するために広く利用されている通信技術です。現代のインターネット社会において、様々な機器を接続し、データをやり取りするための基盤技術として、無くてはならない存在となっています。イーサネットは、元々、1つのケーブルに複数の機器を接続してデータを共有するために開発されました。現在では、 twisted pair ケーブルと呼ばれる、比較的安価で扱いやすいケーブルを使用して、高速かつ安定したデータ通信を実現しています。イーサネットの普及は、パソコンの普及と時期を同じくして加速しました。 当時、高価で特殊な機器が必要だったネットワーク接続が、イーサネットの登場によって、より安価で手軽に構築できるようになったことが、その大きな要因の一つです。 現代社会において、インターネットは生活に欠かせないインフラとなっています。そして、そのインターネットを支える重要な要素の一つが、このイーサネットなのです。インターネットに接続するパソコンやスマートフォン、データセンター内のサーバーなど、様々な機器がイーサネットを通じて接続され、膨大な量のデータがやり取りされています。
項目 | 内容 |
---|---|
概要 | 企業や家庭でパソコン、プリンター、スマートフォンなどを接続するのに広く使われている通信技術 |
特徴 | twisted pair ケーブルを使用 比較的安価で扱いやすい 高速かつ安定したデータ通信を実現 |
普及の要因 | パソコンの普及 安価で手軽なネットワーク構築が可能になった |
現代社会における役割 | インターネットを支える重要な要素 インターネット接続機器の接続 膨大なデータのやり取り |
標準化された規格
イーサネットは、世界中で広く使われているコンピューターネットワークの技術です。その人気の理由の一つに、異なるメーカーの機器であっても、問題なく接続できるという点があります。これは、イーサネットの規格が「標準化」されているためです。
標準化とは、製品や技術の仕様を統一することです。イーサネットの場合、米国電気電子技術者協会(IEEE)がIEEE802.3として標準規格を定めています。この規格には、データの送受信方法やケーブルの種類、信号の形式などが細かく決められています。
もし、標準化されていなかったらどうなるでしょうか。各メーカーが独自の規格で製品を作ってしまうと、A社の機器とB社の機器は繋がらなくなってしまいます。ユーザーは、同じメーカーの機器しか使えなくなり、とても不便です。
しかし、標準化のおかげで、ユーザーはメーカーを気にすることなく、自由に機器を選べるようになりました。 この互換性の高さが、イーサネットの世界的な普及を支えていると言えるでしょう。
進化する通信速度
コンピューターネットワークを支える技術の一つであるイーサネットは、常に進化を続けており、その通信速度も飛躍的に向上してきました。初期のイーサネット規格である10BASE-Tでは、10Mbpsの通信速度でしたが、その後登場した100BASE-TXでは、その10倍の100Mbpsを実現しました。そして、現在広く普及しているギガビットイーサネット、すなわち1000BASE-Tでは、最大1Gbpsという高速なデータ転送が可能となりました。これは、100BASE-TXと比較して10倍もの速度向上であり、動画や音楽などの大容量データもストレスなく送受信できるようになりました。例えば、高画質の映画ファイルであっても、ギガビットイーサネット環境であれば、ほんの数分でダウンロードが完了します。このように、イーサネットの高速化は、私たちの日常生活におけるデジタルコンテンツの利用体験を大きく変えてきたと言えるでしょう。
イーサネット規格 | 通信速度 |
---|---|
10BASE-T | 10Mbps |
100BASE-TX | 100Mbps |
1000BASE-T (ギガビットイーサネット) | 1Gbps |
今後の展開
イーサネットは、現在、家庭や企業など、さまざまな場所でインターネット接続に欠かせない技術となっています。そして、この先も進化を続けると期待されています。
高速化は、イーサネットの進化において、特に注目される点です。現在主流となっている10ギガビットイーサネットよりもさらに速い、40ギガビット、100ギガビット、そして、将来的にはテラビット級の速度を実現する規格の開発が進められています。これにより、膨大なデータ量のやり取りが必要となる、高画質動画のストリーミング配信や、クラウドコンピューティングといったサービスが、より快適に利用できるようになると期待されます。
また、あらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代を見据え、省電力化も重要な課題です。センサーなど、消費電力の小さい機器でも利用できるよう、従来よりも低い電力で動作するイーサネットの技術開発が進められています。
このように、イーサネットは、私たちの生活を支える基盤技術として、今後も進化を続け、その役割はさらに重要になっていくと考えられています。
項目 | 内容 |
---|---|
現状 | 家庭や企業でインターネット接続に不可欠 |
進化の方向性1 | 高速化 – 10ギガビット → 40ギガビット、100ギガビット、テラビット級 – 高画質動画、クラウドコンピューティングをより快適に |
進化の方向性2 | 省電力化 – センサーなど消費電力の小さい機器での利用促進 – IoT時代を見据え |
将来展望 | 生活を支える基盤技術として更に重要に |